40年という記録は今後塗り替えられることのない大記録だろうなぁ
目次
こちら葛飾区亀有公園前派出所 最終話 40周年だよ全員集合
ジャンプで40年間連載するということは、オリンピックで10回金メダルを取るようなものだ。
つまり本来は不可能なレベル
しかも休載なし
まさに偉業
そして最後に星逃田をもってきた辺りは流石だ。
笑っていいとも、SMAP×SMAP、そしてこち亀
長年続いていたものが終わるのはなんだかやはり寂しいものだ
ワンピース 第839話 クソお世話になりました
流石にワンピースは40年も続かないだろう。
じゃあどれくらい続くんだろう?
少年ジャンプは勿論、少年漫画界ではワンピースの1強状態が長く続いている。
休載おおいけどな!!
それにしても、サンジの騎士道精神はゼフから譲り受けたものなのだろうか?
サンジだけが別人種みたいだ。
でも、実際にはニジみたいなやつがモテるんだよなぁ。
DVの問題は世界各国で根強い問題だけど、DV的な輩に惹かれる女性が多いのも事実。
女性は相手方が絶対悪いって言い張れる男の方がいいんだろうな。自分が被害者になって同情されんのとかすごい好きだし。別れた男のことなんかボロカスに言うんだよ。なぜかいつも被害者みたいなツラしてるのもなんだかなぁ。
サンジみたいに女性全般に優しい人間はそれほどモテないんだよな。
女性は自分だけ特別扱いしてくれる男がいいらしい。
コゼットだってニジに求婚されたら喜ぶんだろうなぁ。
…っとこの話は敵が多くなりそうだからやめておこう。
ちなみに、意外と知られていないけれどDV事件の3割以上は被害者が男性なんだよな。
女性の暴力なんて防ぎようがないよ…
さて、今回の話で思うのは、ゼフが今の状況みたら激怒するんだろうなってことだな。
以前もクリークの部下のパールにゼフが人質に取られたことがあって、ルフィに「死ぬことは恩返しじゃねぇぞ」って言われてたけど、ある意味では現在の状況も恩をあだで返している状況かも知れない。
ルフィは人のこと考えなさすぎだけど、サンジは性格的に優しすぎる面がある。
そういった意味でルフィとサンジの相性はとても良いのかも知れない。
それにしても、ジェルマの兵士工場の描写はえげつないな。
そして、培養されているときからグラサンかけてるのかよ!!
僕のヒーローアカデミア No.107 上鳴電気の思うこと
この作者大丈夫だろうか?
精神を病んでいるのではないかと心配になってしまう。
なんか色々心配になってきてしまうな。
火ノ丸相撲 第113番 「横綱」という力士
久世が勝ったか
高校1年生で社会人まで含めた素人最強の力士を倒してしまうとは…
野球の世界で言ったら清原だな。
こういうと不吉だけど、若いころの清原はマジですごかった。
その後の西武グループの甘やかしがいけなかったんだよな。
それはさておき、狩谷は嬉しそうだな。
かつては自分が奪ってしまった久世の相撲が高校最強の怪物を倒してその存在感を示したんだからな。
対照的にサキちゃんの表情は暗い。
ユーマさんとレイナさんもそうだけど、この漫画の兄妹って仲が良いよな。
天王寺家は大阪にあるんだろうから、わざわざ兄のために下宿してるんだろうし、わざわざ千葉まで相撲部屋の下見に来てるぐらいだし。
それゆえに兄の敗戦はショックだろうなぁ。
そして、以前に部長が言ったように、何をどうすれば潮は久世に勝てるんだろう?
ご都合以外で潮が久世に勝てる術が見つからない。
この漫画がアイシールド21みたいにならないといいんだが…
そして、今なおたくさんの人に囲まれている大和国と駿海さんの描かれ方も対称的だな。
はてさて、注目の団体戦はどうなるのでしょうか?