前回はトップ組:メガボーマンダ、メガメタグロス、メガヤドランあたりと、そのメタである:ゲッコウガ、ポリゴン2、サザンガルドあたりが流行ると書きまして、個人的には更にそのメタが流行るのではないかと思っておりました。が、20戦程してみてそれは違うようなきがしてきました。
まぁ、それは後ほど書くとして、トップメタのメタにはどんなポケモンがおるかというのを軽くまとめますと、
ローブシン
メガミミロップ
あたりかなぁと。
そしてそのメタメタはトップ組に弱いという三すくみかと思っておりましたが、そう簡単ではないと考えを改めました。
なので、とりあえず20戦程した感想を書きます(なんじゃそりゃ)
レート20戦してみてであったポケモンの数ランキングトップ10!!
第10位 3回
ポリゴン2
マニューラ
ゲンガー
ガブリアス
チルタリス
第4位 4回
ギルガルド
ゲッコウガ
ボーマンダ
第一位 5回
ファイアロー
マンムー
となりました。
まだまだレート初期なのと、X/Y流用組が多いのを勘案しても、まぁまぁ予想通りといった形。徐々にここに準伝説が加わって行くことになるでしょう。
対戦回数によっては順位が変わるかも知れませんけど、基本的には上記のポケモンを使っている人が多いでしょう。
まずは10位から見てみましょう。
予想通りメガボーマンダ対策のできるポケモンが多いですね。
ポリゴン2。クレセリアがいない現在、メガボーマンダの暴走を止められるのはこのおまるしかいない!!
マニューラ、ゲンガーはメガボーマンダを上からたたく感じで、チルタリスはドラゴンキラーと、やはりレートはメガボーマンダを中心に回っているなぁと思います。
ガブリアスは相変わらず強い!!
4位
そのボーマンダが登場。20回中4回なので、5回に一回は登場している計算。これを多いとみるか少ないと見るかは難しい所。
相手にしてみた実感は、対策したのにやはり相手にするのは厳しい。これからはボーマンダとそのメタが流行るだろうなぁ。
ゲッコウガなんてその筆頭。舞われなければ上から一撃で殴れる。が、舞われたらどうしようもない。プレイング全体でカヴァーしないとメガボーマンダは厳しい。
ギルガルドが多いのも予想通り。逆にサザンドラが少ないのは予想に反していた。やっぱり強い。
1位
やっぱり多いファイアローと、マンムーが1位だったのは意外だった。
マンムーはボーマンダを上から殴れる貴重さと、メガメタグロス、ガブリアスに強い所から採用されているのでしょう。
私の予想が外れたのは、このファイアローがいるからでしょうな。
このポケモンがいる限り、格闘タイプは息ができない!!
と言ってもバシャーモやローブシンは少し見た。ミミロップもこれから増えると思う。
ほとんどメガガルーラに逢わなかったのも印象深い。
ってな訳で、やっぱりボーマンダとそのメタが流行りそうです。
多分これからクレセリアが流行るんだろうなぁ。トリックルームさえすればメガボーマンダも止められるしなぁ