PGLのシングルレート使用ポケモンランキングによれば、12月4日現在
12位 ミミロップ
11位 サンダー
10位 マリルリ
9位 ゲッコウガ
8位 バシャーモ
7位 ゲンガー
6位 ウォッシュロトム
5位 ポリゴン2
4位 ガブリアス
3位 ファイアロー
2位 ボーマンダ
1位 ギルガルド
だそうです。
以前集計を取った時とは違うなぁというのが感想ですが、レート帯によって違うのかも知れませんね。
私は今レート1700ぐらいをさまよっておるので、もっと上位だとファイアローが減ってポリゴン2が増えるのかも。
まぁ、やはりというか、予想通り超耐久と超火力が流行っていますね。特にボーマンダは予想通り流行りました。持ち物の98%以上がメガストーンで、技は、
地震 82.7%
竜の舞 71.4%
すてみタックル 66.1%
げきりん41.3%
りゅうせいぐん29.3%
だいもんじ22%
ハイパーボイス 19.4%
と、物理型が圧倒的に多いみたいですね。
サンダー、マリルリ、ポリゴン2あたりは元々の強さに加え、ボーマンダの攻撃を耐える耐久もしくはタイプと氷もしくはフェアリー技が使えることから、ボーマンダメタとしての役割ですかね。
意外なのはギルガルドが一位ということでした。
正確は冷静が51.4%臆病12.3%控え目7.9%と特殊型が圧倒的に多いですね。持ち物では45.6%の弱点保険に加え、24.5%の食べ残しが多いようです。どくどくの搭載率が23.8%であることから、4体に一体はどくまも型だということですな。これはポリゴン2、クレセリア、メガゲンガー対策としてのことなのでしょう。まぁ、私も使っているんですけどね。。
これだけファイアローやボーマンダが流行っている中で、バシャーモが流行っているのもすごいですね。
持ち物を見ると、メガストーンと命の珠が半々で、守るの搭載率は92%だそうです。一回加速すればボーマンダやメガゲンガーも抜け、ポリゴン2にも強い所からの採用と言った感じですかね。
個人的にはミミロップの多さが意外でした。
以前も書きましたが、やはり強いですからね。
個人的な体感としては、最近モロバレルとキノガッサが増えてきたような気がします。眠らせてしまえばどうということはない、ということでしょうか? 催眠対策も怠れないような気がします。