その名はゲッコウガ!!
海外でも大人気のポケモンですが、その優遇ぶりが話題ですね。
なにせ、今回教え技で「けたぐり」と「ダストシュート」を覚えまして、「変幻自在」の特性と相まって、とんでもない強さを発揮します。
強いポケモンとは,偏に型が読みづらいポケモンだと思います。
現在レーティング使用率一位のガブリアスや二位のギルガルドは、その型の読みづらさ故に強いと言えます。
ゲッコウガに関して言えば、この二体以上に型を読みづらいポケモンに今作からなりました。
・物理型 1月8日現在 約8%
・特殊型 同 約47%
・両刀型 同 約43%
この三つが現在の所代表的な型です。
特に最近「両刀型」の数が増えてきており、これが脅威です。
性格:無邪気 AS252振り 持ち物:命の珠
技構成:冷凍ビーム けたぐり ダストシュート 悪の波動 水手裏剣 ハイドロポンプ(熱湯 波乗り) 草結びetc
技範囲が広すぎますね!!
冷凍ビームでボーマンダ ガブリアスに確定一発をとり、
けたぐりでバンギラスとヒードランを確定 H無振りメガガルーラとサザンドラを超高乱数一発で仕留め、
ダストシュートでマリルリ サーナイト ニンフィアを確定一発で沈めてしまう。
脅威のポケモンゲッコウガ!!
元々悪タイプなのでゲンガーやギルガルド、クレセリアにラティオスには強く、苦手だったはずのナットレイやフェアリーにまで強くなってしまった。
カイリューにはこの型は返り討ちに逢うものの、そもそもの特殊型ならマルチスケイルごと叩きのめされてしまう。
一体このポケモンどうすりゃあいいんだ?
ということで、メジャー達に強いゲッコウガ対策を今回は考えていきましょう!
皆が嫌いなキノガッサ♪
テクニシャンマッハパンチで沈みます。
ゲッコウガが襷を持っていて、かつ水手裏剣をもっていたら話は違います。
でも、タネマシンガンくらったらやられます。基本不利ですね。
ゲッコウガが襷をもっていない前提でなら先制で倒せます。
襷を持っていたら返り討ちです。
水タイプなのに、炎に弱いとはこれいかに。
加速してしまえばどうということはない。
HB252図太いなら、けたぐられても大丈夫!!
どくどくを撃たれるとまずいですが、どくどく搭載率は10%以下なので、きにしないでおきましょう!!
後出しで受けられるのはあくまでポリゴン2だけですが、対面なら他に、メガクチート、クレッフィ、襷をもった超高火力ポケモン、H振りメガガルーラ、スカーフ持ち意地っ張りランドロス、メガヤミラミなど、かなりいます。
ゲッコウガは耐久がないので、先手をとられると弱いです。
相手のサイクルを崩すことにかけては右に出る奴がいないほど強力なゲッコウガ。
防衛にむいていないその脆さもまた、忍者みたいでいいかもですね。