バクマンの映画観てみたいなぁ
銀魂休載
明かにオーバーペースだった。
あるいはずっとオーバーペースだったのかも知れない。
少年ジャンプで連載を続けるというのは、傍目から見ているよりもずっと消耗が激しいのだろうと思う。
特にギャグはキツイらしい。
シリアスもキツイだろう。
現在トリコを描いているシマブーは、たけしのトニー編の時におかしくなって夜中河原を自転車で全力疾走したらしい。
創作とは闘いだ。
今までこれだけの期間闘い続けたのだから、少しぐらい休んだっていいだろうと思う。
続きが気になるような引きだったが…
ワンピース
連載し続けるということは化け物の証
ワンピースのスーパー歌舞伎見たい!!
で、先週の引きであるサンジの話はどこへ行った?
というのはさておき、最後の七武会がしろひげの息子だとは、予想の斜め上だった。
あんだけ似ていてあんだけ強いのなら多分本物だろう。
しかし、一体何をして懸賞金4億8000万になったんだ?
ルフィなんて、
・七武会3人撃破
・エニエスロビー陥落(政府の旗を焼く)
・インペルダウン陥落
・天竜人への暴行
これだけやってやっと5億だよ?
これ以上に凶悪なことって何かあるんだろうか?
特に天竜人への暴行。
まぁ、いい加減なんだろうな。
ワンピースの懸賞金は初めからいい加減だった。
クロコダイルの8000万やらニコロビンの低さやら、戦闘力を表している訳ではないやら。
スモーカーの言うように、政府の基準はどうなってんだ?
でも、白ひげの息子はルフィと気が合いそうだ。
脳みそまで筋肉と言った感じだし、カイドウと闘ったら面白いのではないだろうか?
に、してもあれだけ強かったら賞金稼ぎをすればかなり儲かるんじゃなかろうか?
多分そんな頭もないんだろうな…
くろひげを倒すのはルフィじゃなくてこっちの方かな?
ワンピースって最後どうやって終わるんだろう?
それまでに作者が生きていればよいが…
最終的にワンピースを見つけて終わるんだろうけど、ワンピースって何なんだろうな
「あなたが今まで旅してきた道のりですEND」ではないと尾田は公言しているし、歴史的な真実とかなんだろうか?
「リオ・ポーネグリフ」はラフテルにあるらしいので、それと関連があるのだろう。
ポーネグリフは800年前にできた物らしいし、その時には巨大な国家が存在したらしい。
この「巨大な国家」がポイントなんだろうな。
海でこれだけ隔てられている世界を統治するような王国
800年前、今よりも技術的には劣っていただろうし、航海するのも今より難しかっただろうに。
って、ゾウは1000年間生きているということはその頃のことも明らかになるのだろうか?
いい意味でも悪い意味でもワンピースはもったいぶるからなぁ。
進撃の巨人にしてもワンピースにしても、謎を引っ張るだけ引っ張って最後に変なオチをつけないで欲しいッス。。