引っ越しが終わった。
ものすごく疲れた…
左門くんはサモナー
まさかサモナーが巻頭カラーになる日がくるとは…
この漫画を面白いと思っていたのは私だけではなかったようだな!!
教えるのが下手だと知ってショックをマジで受けている左門君がかなりツボだった。
それにしてもこの漫画は途中で思いっきり方向転換したのがよかったと思う。
最初は正直打ち切り臭がしていたのだが、いぬまる君や他紙だがクレヨンしんちゃんみたいな日常ほのぼの系になってからは安定して面白い。
暗殺教室
この漫画ももうすぐ終わりか。
この数週間ずっと言っているが、ここまで好きに終われた漫画もあまりなかっただろうな。
あの名作スラムダンクですらあまりきれいな終わり方ではなかったし、幽遊白書に関してはかなり酷い終わり方をした。
ドラゴンボールももっと前に終わらせたかったと鳥山明が言っているし、そういった過程を経て暗殺教室の終わりがあるのかも知れないと思うと感慨深い。
崖から飛び降りる朝ドラってどんなだよ!!
ワンピース
今回のルフィはなんかいいな。
今回のサンジもなかなか良かった。
思うに、今の展開の構想はもうずっと前からできていたんだろうな。
ワンピースが一番面白かった時と同じ匂いがする。
魚人島、パンクハザード、ドレスローザと酷い回が多かった。
今は編集が変わったのかな?
無駄な引き伸ばしなんかしないで、後2・3年で終わるのが一番面白いんじゃないかな。
とはいえ、ワンピースがなくなったら少年ジャンプ、もとい少年漫画自体が地盤沈下する可能性があるんだよなぁ。
ワンピースなくなったらさすがに少年ジャンプは卒業するだろうしな。
もうとっくに少年じゃないけど、それでも少年ジャンプを読んでいるのは、少年の頃から読んでいるワンピースがあるからなんだよな。
それにしてもジャック、ズニーシャごと始末しようとはやはりぶっ飛んでるな。
空島ごと青海に落とそうとしたエネル以来のぶっ飛び方だよ。
10億の懸賞金がかけられるのもわかる気がする。
火の丸相撲
部長は影の主人公だよな。
火の丸だって部長が土俵を守らなければ大会出られなかった訳だし。
相撲は本来個人競技な訳なんだけど、この漫画は並のスポーツ漫画以上にチームプレイなんだよね。
火の丸だけ勝ってもダメな訳で。
銀魂
この作者はガチのラブコメも描けるのかよ。
銀魂でギャグじゃない本気の恋愛ものは初めてだよな?
改めてこの作者の力量には驚かされる。
ギャグもバトルも恋愛ものも、全部が全部水準以上!
並の恋愛漫画よりも遥にクオリティが高い。
漫画はあたればでかいというが、マグレであたることは基本ないんだろうなぁ