革命編ファイナルの拡張パックであるハムカツ団とドギラゴン剣(バスター) が5月28日に発売されます。
目次
ハムカツ団とドギラゴン剣(バスター) DP-BOX予約価格一覧
販売ショップ | 予約販売価格 | 送料 | 販売ページリンク |
アマゾン | 4670円 | 無料 | ⇒販売ページへ |
駿河屋 | 3649円 | 無料 | ⇒販売ページへ |
楽天最安値ショップ | 3970円 | 500円 | ⇒販売ページへ |
ショップによって価格差が大きいですね。
駿河屋の圧倒的な安さが目立ちます。
DMD-29~31 スタートデッキ の予約価格一覧
4月23日には3種類の革命スタートデッキが発売されます。
発売されるのは
・DMD-29「勝太の疾風速攻」
・DMD-30「 ルシファーの時間停止」
・DMD-31「バサラの禁断」
となっております。
*バサラの禁断は5月21日発売です。
各ショップの予約価格
販売ショップ | 予約販売価格 | 送料 | 販売ページリンク |
アマゾン | 各972円 | 2000円以上で配送無料 | ⇒販売ページへ |
駿河屋 | 各739円 | 1500円以上無料 | ⇒販売ページへ |
楽天最安値ショップ | 各790円 | 500円 | ⇒販売ページへ |
こちらも駿河屋の安さが頭一つ抜けていますね。
新戦術革命チェンジとD2フィールド
前エキスパンションで侵略が圧倒的に強かったためか、革命軍の戦術が変わりましたね。
シールドの枚数とは関係なく、バトンタッチするような感覚でクリーチャーが入れ替わるという革命チェンジが新たに戦術として加わりました。
革命チェンジ-火または自然のクリーチャー(自分の火または自然のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
侵略と違うのは、侵略は元のクリーチャーの上に進化する形で召喚しましたが、革命チェンジは完全に入れ替わる形になります。
以下の動画で詳しく解説されています。
D2フィールドはバトルゾーンに1つだけおけるみたいです。
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
同じウィザーズ社のマジック・ザ・ギャザリングにおけるエンチャント(場)に近いかも知れません。
全員スピードアタッカー化は強力すぎますね(^^;)
緑色のレジェンド プチョヘンザ
前シリーズでは光・闇・火・水文明のレジェンドが出ましたが、自然文明のレジェンドはありませんでした。
今回登場するレジェンドのうち一体は「百族の長 プチョヘンザ」というレインボーカラーのレジェンドであるようです。
百族の長 プチョヘンザ(ミアモジャ プチョヘンザ)
文明:自然/光種族:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/ダママ団パワー:12500コスト:8■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジー光または自然のコスト5以上のドラゴン
■T・ブレイカー
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーは、バトルゾーンにタップして置く。
■ファイナル革命ーこのクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
こちらも以下の動画に詳しいですね。
ベルファーレやプチョヘンザが何度も出てくると考えると恐ろしいですね。