2016年も終わりが見えてきて、おせちの用意をする時期になりました。
今回はおせちの通販ショップランキング2016年を独断と偏見でご紹介したいと思います。
おせち通販ショップベスト3
東京赤坂のあじさいや京都祇園の岩元などの名店おせちを取り揃えているのが通販ショップ「匠本舗」です。
おせち通販と言えば匠本舗と言えるぐらいもはや定番ショップとなりました。
以前は知る人ぞ知ると言った感じのショップだったのですが、早割の割引率の気前の良さのためか10月には売り切れになるおせちが多数になるほどの人気となっており、年々その速度は速くなっています。
中でも人気なのが京都祇園に店を構える料亭「岩元」監修の6段重極で、早割の段階で売り切れることも珍しくないほどの人気となっています。
岩元と言えば旬の素材を使った懐石料理に定評があり、評価の厳しい「たべろぐ」でも高評価を獲得しています。
- 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分
- 阪急京都線 河原町駅 徒歩8分
京都の高級店が立ち並ぶ祇園の町に颯爽とたたずんでおり、地元のテレビ局などメディアに紹介される頻度も高くなっています。
実際に岩元のおせちを購入した方の感想を見てみましょう。
【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別をお願いします】
イニシャル M.S 地域 : 東北地方 年齢性別 : 40代男性
中でも監修おせちの人気は非常に高く、予約できたらラッキーだとさえ言えるでしょう。
岩元と並んで人気が高いのが東観荘監修のおせち「宝寿千」です。
東観荘は祇園にあり、創業150年という歴史の重みを感じさせる料亭で、宝寿千における品数は驚きの71品目となっており、蟹や甘海老は勿論、フォアグラのテリーヌやからすみの身巻きなど普段口に出来ない珍味も入った贅沢な完成度と言えます。
普段、よほどのことがないと京都の料亭には行けませんので、これを機会に京都の料亭の味を楽しんでみたいですね。
1年に1度の楽しみとしては申し分のない品質だと言えるでしょう。
実際に「宝寿千」を食べた人の感想を見てみましょう。
【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別をお願いします】
なおやんさん・神奈川県・40歳・女
おせちと言ったら高島屋と言うぐらいにレベルが高く、テレビでも有名なホテルや老舗料亭のおせちが予約できる点に大きな魅力があります。
その分敷居は少し高いと言え、お値段も張るものが多いですが、それ以上に満足度の高いおせちが楽しめるのも高島屋で購入できるおせちの魅力だと言えるでしょう。
高島屋オリジナルおせち「豊」
高島家オリジナル家族三世代おせち
銀座アスターおせち
なだ万おせち
実際になだ万おせちを頼んだ人の感想を見てみましょう
【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別をお願いします】
MT 神奈川県 46歳 男性
こちらも和食と言えば紀文というぐらい定番中の定番となっていますね。
紀文というとおでんなどが定番で、やや年齢層の高い方が好むイメージがありますが、ディズニーおせちの販売をするなど子供から大人まで楽しめるおせちを毎年提供していおり、お正月は家族で過ごすという方にとってはうれしい配慮のなされているオンラインショップだと言えます。
なかでも人気なのが紀文最高ランクの「正月」です。
いくらに数の子だて巻き栗きんとんとまさに「おせち!」と言ったラインナップになっており、10月31日までに予約をするとポイントが10倍になる点もうれしいポイントです。
また、著作権の関係でここには乗せられませんが、お子様向けの「ディズニーおせち」や「ハローキティおせちが楽しめるのも紀文の大きな特徴となっています。