ダンガンロンパV3の感想や評価を、良い点と悪い点を挙げながら書きたいと思います。
目次
ダンガンロンパV3の良かった点
・キャラクターが良かった
・CHAPTER5までの構成は見事だった
キャラクターが良かった
キャラクターの魅力で言えば、PS VITAの最高傑作とも言われるダンガンロンパ2以上に魅力的だったと思います。
特に以下の3人が魅力的でしたね。
百田解斗
バカだけどいい奴を地で行くようなキャラクターでしたね。
内に籠りがちな終一を引っ張ったりみんなから恐れられている春川さんを気に掛けたり、リーダー向けの性格だったと思います。
個人的にダンガンロンパで好きな組み合わせは2の日向君と七海ですが、それに匹敵するぐらい百田君と春川さんの組み合わせは良いですね。
ダンガンロンパ中で素直に好意を示したのは春川さんだけですね。
だからこそ悲しス…
春川魔姫
ハンター×ハンターでキルアが好きな人は春川さんも好きなんじゃないかと思う。
一度春川さんバグにはまったせいで一番嫌いなキャラクターになってしまったのですが、最終的に1、2位を争うぐらい好きになりました。
意地になってトレーニングするところなんかは結構かわいかったですね。
王馬小吉
V3と言えばこのキャラクター
CHAPTER6が絶望的につまらなかったのはこのキャラクターがいなかったせいなんじゃないかと今は思ってしまいますね。
「超高校級の総統」という謎の称号を持つ彼ですが、実は一回も他人を攻撃していないんですよね。
それどころかCHAPTER5では百田君を助け、春川さんを助けた。
彼の行動がなければ春川さんがクロになってお仕置きをされ、百田君は病気で倒れていたんですよね。
そもそも悪の組織ではなくただのおふざけ集団の総統だったというおまけつき。
時々プレイヤーや終一君をはっとさせるような彼の真意は最後まで分からず終いでしたね。
でも、それがいい。
ゴン太君がおしおきされる時に見せた涙や百田君に最後に言い残した「こんなこと終わらせたい」というセリフはどこまでが真意だったのでしょうか?
底の見えないキャラクターでした。
彼が生きている間のV3は最高に面白かった…
その他も大体魅力的だった。ただ一人を除いては…
超高校生級の希望にも匹敵する前向きさを持つ赤松さんや何でもできるメイドさんである東条さん。ひたすら神の声を聴いているだけのアンジーさんや完全カンペキなサイコパスである真宮寺などどのキャラクターも個性的で、キャラゲーであるダンガンロンパに恥じないキャラクター達だったと思います。
ただし白銀、お前はダメだ。
CHAPTER5までの構成は見事だった
賛否両論あるだろうけれど、5章までは本当によかった。
特に暗闇の中の不可能犯罪は本格ミステリー的に結構よくできていたと思うし、初回のえげつなさはやはりダンガンロンパだと思った。あとで台無しになったけど…
ゴン太君が犯人だったときは2で罪木が犯人だったときに匹敵するほど悲しかったし、キャラに魅力がある分いなくなった時の喪失感は強くなった。
一番悪役っぽいやつが実が良いやつだったりいいやつそうな奴がコロシアイに積極的だったり、本当に5章までは良かったんだよな…
ダンガンロンパV3の悪かった点
・良かったキャラクターを全否定した
・バグが多い
・CHAPTER6が絶望的につまらない
・過去作を汚した
・ラスボスに全く魅力がない
良かったキャラクターを全否定した
最悪の不満点の1つ。
ゲームをしていて本気で「ふざけるな!」と思ったのは初めてかも知れません。
自ら生み出したキャラを汚していく気分はどんなだい?
百田君は熱血漢ではなくクソ野郎だったし、赤松さんはサイコパスっぽいし、終一君はヤバイし…
というより、全員この頭のおかしいゲームに自ら参加しにきたクソ野郎どもだったというのはショックを通り越して怒りを感じましたね。
2の「新世界プログラム」を応用しているというのがまたクソでした。
この辺りはまた後述しますが、アニメの3の負の遺産である人格の書き換えおよび洗脳を引き継いでしまった形になっています。
V3の良かった点はキャラクターで、自らその長所をつぶしてしまった…
最後に生き残った終一君だって元来の彼ではない訳で…でも元来の彼よりも何倍もよくなっている訳で
バグが多い
最後に春川さんとの会話で裁判に進むと必ずバグるとか、私のソフトの場合はマップを開くとフリーズするなどのようなバグが多かったのは残念です。
最近のゲームは非常にバグが多い…
CHAPTER6が絶望的につまらない 過去作を汚した ラスボスに全く魅力がない
貴様は少林寺を汚した!
関連:CHAPTER6の感想
V3がV3のキャラクターの魅力をつぶしてしまったのは許そう。
嘘だ、許せない。
でも100000歩譲って許そう。
でも過去作を汚したのは許せない。
1・2をフィクションと言い切ったのも許せないがそれ以降50回以上も続いたというのは最高に許せない。
全部台無しじゃないか。
やっぱりアニメ版ダンガンロンパ3で御手洗君が希望のビデオを流しておけばよかったという展開じゃないか?
あぁ、V3の世界では1・2ともに完全なフィクションだったな。
過去作の何もかもを否定して、もうダンガンロンパから解放されたいんだろうな。
まぁ、100000歩譲ってそこはいいよ。
でも、だからってそれをファンたちが悪いみたいな言い方するのはダメだろう?
視聴者が望んでいるから仕方なくこんなことやっているんだ!
それがお前の伝えたかったことだったのか?
全てを台無しにする最低なラストだったよ。
ラスボスである白銀には敵キャラとしての魅力が一切なかった。
これだったら王馬小吉が絶望の残党で、最後には「世界は滅びても俺たちが生き残ってるぜ!」みたいな月並みなエンドでよかったよ。
この際宇宙に旅立ってもよかったんじゃないかな?
ゼノブレイドクロスみたいにさ。
どんなにつらかったとしても、やっぱり投げ出しちゃダメだよ。
責任転嫁も。
クリエイターとして最低なことをしてしまったな…
総合評価は難しい
前半は最高に楽しく、最後はクソゲーオブザイヤーも真っ青なほど悪かった。
どんなクソゲーでも最低0点なんだよな。
仮にバグで全く動かないソフトでも0点。
でも、ダンガンロンパV3は0点どころか-さえありうる。
過去作さえ大きく減点してしまうほどの破壊力。
ダメになってしまった続編は過去枚挙にいとまがないほどある。
映画ならエイリアン3やバタフライエフェクト2、ゲームなら聖剣伝説やグランディア3
でも、過去作まで台無しにするほどではなかった。
過去作まで台無しに仕掛けたのはクロノクロスだが、あれはあれで評価ポイントはある。
V3もキャラやCHAPTER5までの構成はしつこいけれど見事だった。
クソゲーとは言えないが、ある意味クソゲーを下回る部分もある。
何より感じたのは怒りだ。
でも、ツマラナクはなかったよ…