寒くなってきた…
目次
ワンピース 第852話 ジェルマの失敗作
ガチ泣きしてしまった。
ヒルルクの「だってチョッパー、お前はこんなに優しいじゃねぇか」の時同様に泣いた。
ルフィは誰にでも仲間になろうと言っているように見えて、実は本当に気に入った奴しか仲間には誘っていないんだよな。
そして仲間にならなかった奴はガイモンさんぐらいだ。
ガイモンさんには守るべき仲間がいたからな。
サンジには叶えたい夢がある。
オールブルーってどこにあるんだろう?
ルフィはワンピースを、ゾロは世界一の剣豪を、ナミは世界の海図を、ウソップは勇敢なる海の戦士を、サンジはオールブルーを夢見ている。
ウソップは既に叶えているようにも見えるけど、割と他の4人の目的は近い気がする。
特にワンピースとオールブルーは同じところにあるような気がしてならない。
そもそもラフテルはどこにあるんだろう?
ラフテルのある海域がオールブルーなんだろうか?
それが明らかになるまであと何年かかるんだろう?
それまで尾田はちゃんと漫画が描けるんだろうか?
最近は休載が多いしな。
そしてまた来週も休載…
僕のヒーローアカデミア No.122 出会いの季節
上級生いたんだ。
2年生は半分除籍になったんだっけ?
明かなヴィラン的行為を行った爆轟やデクが謹慎で済んでるのに、全員除籍って何したんだろう?
某ゲームみたいに超高校生級の絶望でもないと説明がつかないぞ。
下手すると全員ヴィランになっていてもおかしくないよな?
イレイザーヘッドへの復讐を誓う15人の戦士たち。
そして「当然のように習ってねー文法出てたよな」というセリフ。
雄英は教育機関としてはクソ以下だな。
作者の中では頭のいい高校=習ってない文法が出てくるなんだろうか…
約束のネバーランド 第22話 餌
考えてみるとこの漫画は第1話から何も進んでいない。
このまま脱出するする詐欺で終わったらそれはそれで面白いかも知れない。
今更ながら、黒くて小さい子はイザベラのスパイなんだろうな。
脱出する際のキーになるかも知れない。
背すじをピン!と STEP82 思いをつなぐ
この漫画も結構連載が長くなってきたのだな。
ジャンプ漫画で3年の引退をきちんとやるのは珍しいかも知れない。
スラムダンクはそれこそ最終話だったし、黒子のバスケやアイシールド21は3年生がいなかった。
でも、実際の部活って1年生と3年生は接している期間が短いのが普通なんだよな。
火ノ丸相撲 第128番 鬼丸国綱と童子切安綱、再び②
本来、互角な訳がないんだよな。
身長180越えの選手と150センチぐらいしかない選手。
本当に大人と子供ぐらいの差がある選手たちが互角の戦いをすることは本来ほとんどない。
同じ30センチ差でも210センチと180センチ、180センチと150センチでは全然違う。
身長が高くなりすぎると小回りが利かなくなって不利になったりするので、やはり180~190前後あたりがスポーツをする理想の身長と言える。
バスケやバレーなんかはそれでは小さいだろうけど、セッターやポイントガードならなんとかやれる。
身長150センチぐらいのプロ野球選手と言っても私は知らない。
いるのかも知れないが知らない。
サッカー選手でも知らない。
総合格闘技でも知らない。
本来そこには埋めがたい体格の差がある。
それをどうやって崩していくかがこの漫画の根本だとも言える。
だからこそ数珠丸戦はもっと丁寧に描いて欲しかった。
越えがたい壁を越える。
それは漫画的な越え方ではなくてもっと別な越え方である必要があったはずだ。
この1戦で、この漫画の過去未来現在すべてが決まる。
下手な勝ち方ではこれまでのこの漫画の価値が一気に下がる可能性さえあると思う。
それぐらい、この漫画にとってこの1戦は重要な戦いになるだろう。
潮がどうやって天王寺を越えるのか?
そこでこの漫画の本当が価値が決まると思う。
半端には勝たない。完璧に勝つ!