あったかいというよりも熱くなってきた。
ワンピース 第862話 頭脳派
この展開は誰も予想していなかったんじゃなかろうか。
完全に予想外だった。
きっと、この話の構想はずっと前からあったんだろうな。
そして何気にサンジに好意を持つ(であろう)女性は初めてだな。
案外ビッグマムと本当に同盟を結ぶ展開もあるかも知れない。
カイドウ・クロヒゲ陣営とマム・麦わら・シャンクスの構図になったらさすがにパワーバランス悪いか。
それにしてもビッグマムの子供をいじめるなんて度胸のある子どもだな。
あるいはいじめっ子もマムの子供なのか。
そしてなんだって最後はルフィが分身しているんだ?
なぜか麦わら某氏の上にハットをかぶっているからカポネの部下がルフィに格好をしているのだろうか?
約束のネバーランド 第35話 決行④
番外編の4コマが切なすぎる…
さて、フィル賢すぎるだろう。
自分が4歳の頃なんて記憶が始まったころだぞ。
やっぱりこのハウスの子供達って特殊なんだろうな。
そして最後のコマの絶望感は異常。
ノーマンが何か策を練っているのかな?
ロボレーザービーム 違和感
全然関係ないのだが、そろそろゴルフを始めたい。
近所にゴルフ練習場があってゴルフがしたいんだけど、金のかかるイメージがある。
さて、どんなに才能があっても実践を経ないと開花はしないわな。
いきなりラスボスっぽい奴に勝ってしまってこの先どうするのかと思ったけれど、ちゃんと展開してくれそうだ。
やっぱこの作者の力量って他の漫画家に比べて抜けてるんだな。
火ノ丸相撲 第14番 勝ちたい!!
鳥取の選手は試合をするたびに株を下げていったけれど、栄大の選手たちは試合をするごとに評価が上がっていくな。
なんだか栄大の部長にも負けて欲しくなくなってきたよ。
スポーツものってそういう展開の方がいいよね。
今回の話を読んで、高校の頃野球部の人間がしていた話を思い出した。
野球は、1人の優秀なピッチャーがいると全体の能力が底上げされるらしい。
言われてみれば当たり前なんだけど、いいピッチャーがいるかどうかでバッターの能力も変わってくるんだとか。
野村監督が昔キャッチャーさえ育てばチームはうまくいくと言っていたけれど、それはプロの話なんだろうな。ピッチャーの能力は担保されているわけだし。
久世がいるから今年の栄大が強くなったというのは説得力があった。
大太刀高校しかり。
さて、この試合どっちが勝つんだろうか。
鬼滅の刃 第58話 おはよう
ネズコがかわいすぎる…
そしてそれ以上にゼンイツの寝顔がかわいすぎる。。
でも、炭次郎ではこの鬼には全然勝てないよな。
12鬼月の中の下6人の中で1番強い奴が大幅にパワーアップしているわけで、煉獄さんですら勝てるか怪しいラインだと思う。
来週怒りの炭次郎に期待。