このブログ、しばらく少年ジャンプについてしか書いてないな。
目次
ワンピース 第867話 HAPPY BIRTHDAY
人気ありすぎの罪なんてありうるのか? と思ったけど三国志やら戦国時代には結構あったような気がする。
さて、過去最も救いのない回想だな。
あらゆる点で救いようがない。
「生きてるだけで罪になるなんてことはない」というのがW7編のテーマだってけど、お前同じことマムに言えるの?状態になってしまった。
5歳で巨人族の英雄を一撃。年取ってたとはいえ1撃。
対するルフィは8歳だかでその1000分の1くらいの力のヒグマに悪魔の実を食べていたにも関わらず全く歯がたたなかった。
戦闘力に違いがありすぎる。
そしてマムより強いであろうシロヒゲやカイドウってどんだけ強いねん!
海軍側でどうしようもないというのがよく分かる。
最高戦力よりも明らかに強いもんな。
そしてゼウスやプロメテウスはこのマザーの能力の模倣なのか?
カルメルの能力凄すぎるだろう。
もしかしてカルメルがソルソルの実の能力者で、マムがそれを吸収したのかな?
クロヒゲだって2つ悪魔の実がたべられるんだからマムが出来てもおかしく…ないのか?
しかしなんというか、マムには同情したいけど、現在やってることがクズ過ぎて同情できないわな。
この話どう着地するんだろう?
鬼滅の刃 第64話 上弦の力・柱の力
煉獄さんマジイケメン!
煉獄さん母美人すぎ!!
そして上弦の月はそれなりに格式高いな。
今まで鬼はクズっぽいのが多かったけど、強敵と書いてライバルと読む感じの敵だな。
煉獄さん父がやる気なくなったのは奥さん亡くしたからだろうか?
弟の現在といいまだまだ煉獄兄貴には気になることがあるが、やはりこのあたりで退場となってしまうのだろうか?
主人公組3人組を除けばダントツで良キャラだけど、人気があるから死なないというのは緊張感なくなるから辞めて欲しいなぁ。
ぼくたちは勉強ができない
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
火ノ丸相撲 第147番 鬼丸国綱と草薙剣、躍動
やっぱり画力すごいな。
そして今週をみて監督とクサナギがやったら以外といい勝負するんじゃないかって思った。
けど、やっぱりクサナギには誰も勝てないかな。
火ノ丸を除いて。。
本来この身長差で勝負になるわけがないんだ。
文字通り大人と子供、以上に身長が違う。
小学生が大学生に闘いを挑むようなものだ。
バスケ、バレー、そして格闘技。
小さい選手がほとんどいない。
むしろ180ぐらいだと小さい。
小さい小さい言われるサッカーのメッシやマラドーナだって15センチ以上は火の丸よりも高い。
150cm台のスポーツ選手って、いただろうか?
しかも相撲は無差別級。
それでも潮なら、クサナギに勝ってもおかしくないと思わせるから流石だな。
左門君はサモナー
ずっとギャグやってればよかったのになぁ。
編にシリアスにしたりするから方向性がブレてしまった。
けど、順位を見ると打ち切りではなく円満なのかな?
それともどこからかの圧力かも知れない。
ロボレーザービーム
この出し惜しみしない感は好きだけど、掲載順位低いな。
でも、ゴルフやったことないけど、100を切るとウマイんだろう?
70とか化け物級な気がするんだが、そのすごさとかが全然伝わらない。
その辺りの説明をもう少ししてくれるといいなぁ。