プロバイダとして有名なBIGLOBE
最近だとwimaxで話題となっていますが、格安SIMとしての実力や評判はどうなのでしょう?
BIGLOBE SIMの評判
実際に使用している人の評判・口コミを見てみましょう。

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
C.Y.・大阪・43・女
【使用している格安SIM会社】
BIGLOBE
【使用している端末(メーカー及び端末名】
SHARP SH-01F
【その会社・端末に使用とした理由】
公衆WiFiが無料でついていたこと。価格が適当であったこと。データの使用量が自分にあっているプランがあったことなど。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
ドコモの回線を使用しているのでSIMロック解除をする必要がなく初期費用もほぼかかりませんでした。
また回線の速さや繋がりやすさも遜色ありません。
よくなかった点はちょっと最初の設定(アクセスポイントの設定)がややこしかったです。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
90点 使用に関してはまったく問題ありません。
ただ今後継続的に使用するとなると新しい端末の入手方法などいろいろ考えるところもあります。
現状の端末に満足していて継続して今までより格安で使用したいと考える方には是非ともおすすめです。

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
TK・長崎県・28歳・男性
【使用している通信会社】
BIGLOBE
【使用している端末(メーカー及び端末名】
ZenFone2 Laser(ZE500KL)
【その会社・端末にしようとした理由】
格安SIMや格安スマホの記事が掲載されている雑誌や専門本を読んで調べたところ、BIGLOBEのサービスは格安スマホ初心者でも使いやすくおすすめとされていたのがBIGLOBEを選んだ一番の理由になります。またスマホとSIMのセットプランもあり、端末が分割購入できる仕組みが整っていたことも決め手になりました。
ZenFone2 Laserを選んだのは多くの雑誌でコスパの高い端末としておすすめされていましたし、ネットでの評判も良かったからです。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
端末料金と利用料金を合計しても毎月3000円程度の支払いで済んでいる点に満足しています。ソフトバンクと契約していた時の利用料金の半額程度になりました。また「BIGLOBEでんわ」という通話料が半額になるアプリが利用できるのも便利だと思います。
よくない点はMNPで乗り換え手続きをしたのですが、SIMが手元に届くまでのおよそ36時間の間携帯電話がなくなってしまった点です。MNPに対応しているのは良いのですが、即日利用開始ができなかったことが残念でした。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
95点位です。コストパフォーマンスが高いサービスだと思いますし、初めての格安スマホとしての利用にはピッタリだと思います。

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
S・Y 長野 24歳 女性
【使用している格安SIM会社】
BIG SIM(ビックカメラ)
【使用している端末(メーカー及び端末名】
HUAWEI P8lite
【その会社・端末にしようとした理由】
使用料金の価格比較をした結果一番安いと感じたのでこちらにしました。
また購入した当時キャンペーンでお安くなっていました。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
よかった点:私は新規契約・夫は機種変更手続きでしたが二人合わせて1時間程度で契約が終わりました。時間がない方におすすめです。
ファミリープランを契約したのですが前に別の会社で契約していたスマホと比べると月々の料金が1/3程度になり驚きました。
よくなかった点:取扱店が少なかったので契約の為にわざわざ隣県まで足を運びました。もっと取扱店が増えてくれればいいのにと思います。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
80点
今までずっとアップルのiPhoneを使っていたのでやはり使い慣れるまでには時間がかかりました。
料金面では満足しています。節約を考えている人に薦めたいです。

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
キャンディー?キャンディー・福岡県・29歳・男性
【使用している格安SIM会社】
BIGLOBE
【使用している端末(メーカー及び端末名】
LGのLG G2 mini
【使用しているプラン】
音声通話機能付きエントリープラン
【その会社・端末に使用とした理由】
私がBIGLOBEの格安スマホを選んだのは、自宅のインターネットプロバイダがBIGLOBEでありBIGLOBEのサービスなら安心して利用できると思ったのと、格安SIMとシムフリーのスマホがセットになったサービスが展開されていたのでBIGLOBEの格安スマホを選びました。
端末にLG G2 miniを選んだのは一番安い端末だったからです。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
格安スマホに変えて一番良かった点は料金が安くなったことです。私が選んだプランは毎月の利用料金と端末代金を合わせておよそ3000円からというわかりやすい料金体系でしたし、2年が経過して端末代金を払い終えた後にはさらに支払い料金が下がるので今から2年後が楽しみです。
良くない点はキャリアメールが使えなくなる点です。これはBIGLOBEに限った話ではないのですが、キャリアメール以外のメールアドレスを受信拒否にしている人もいるので、そういう人へアドレス変更の連絡をするのは面倒でした。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
85点くらいです。キャリアメールが使えなくても大丈夫な人には是非ともおすすめの格安スマホです
基本プラン
データ通信量 | データSIM月額(税別) | 音声SIM月額(税別) |
1GB | 1600円⇒1400円(10月より) | |
3GB | 900円 | 1800円⇒1600円(10月より) |
6GB | 1505円⇒1450円(10月より) | 2405円⇒2150円(10月より) |
12GB | 3100円⇒2700円(10月より) | 4000円⇒3400円(10月より) |
データ通信のみ(端末LG G2 mini付)
プラン名 | データ通信量 | 月額(24か月まで) | 月額(25か月以降) |
エントリープラン | 3GB | 2280円 | 900円 |
ライトSプラン | 6GB | 2か月間まで 2280円3か月以降 2885円 | 1505円 |
スタンダードプラン | 10GB | 5170円 | 3990円 |
音声電話付き(端末LG G2 mini付)
プラン名 | データ通信量 | 月額(24か月まで) | 月額(25か月以降) |
エントリープラン | 3GB | 2980円 | 1800円 |
ライトSプラン | 6GB | 3585円 | 2405円 |
スタンダードプラン | 10GB | 5870円 | 4690円 |
利用制限 | 直近72時間360MB以上 | なし | なし |
通信速度 上り | 150Mbps |
通信速度 下り | 50Mbps |
通信速度 制限時 | 200Kbps |
SMS送信料(国内) | 3~30円 |
SMS送信料(海外) | 50~500円 |
契約解除金(11か月まで) | 8000円 |
契約解除金(12~23か月) | 17940円ー1380N(カ月) |
通話料(通常) | 30秒20円 |
通話料(BIGLOBE電話) | 30秒10円 |
通信エリア | LTE通信:NTTドコモのXi回線3G通信:FOMA回線 |
モバイルセキュリティサービス | 12か月間無料 |
ウェブフィルタリングサービス | 月200円 |
端末安心サービス | 月300円 |
BIGLOBEお助けサポート | 月475円 |
デジタル機器サポート | 無料 |
訪問サポート | 12000円 |
BIGLOBE SIMに申込みをしました!
ホームページに行き、「BIGLOBE SIM」か「BIGLOBEスマホ」の部分をクリックします。
BIGLOBEは様々なサービスを提供しているため、少しホームページがゴチャゴチャとしてしまっていますね(^^;)
色々な説明の画面になりますので「申し込む」をクリックします。
SIMカードのサイズ選択か端末選択画面になるので、希望の端末かお手持ちの端末にあったSIMカードの種類を選びましょう。
今回はSIMカードのみの契約になります。
SIMカードサイズ以外にも、プランなどの選択もします。
ご希望のプランを選びましょう。
今回はエントリープランを選びます。
オプションなどもここで選択します。
次にBIGLOBE会員か否かの選択画面になります。
私はBIGLOBE会員ではないので、左側を選びます。
情報の入力画面になりますので、必要事項を記入しましょう。
住所・氏名・支払方法を記入していきます。
BIGLOBEは銀行口座振替にも対応している珍しいMVNOです。
全て入力し終わりましたら、「規約に同意して進む」にチェックをいれ、「確認画面へ」進みましょう。
内容の確認をして、「この内容で申し込む」を押します。
次も確認画面になり、その次の画面では「オプションサービス」の選択画面になります。
全て入力したら次のページに進みましょう。
プロバイダが母体だけあり、セキリュティに対するオプションが多いですね。
私は今回申し込みませんでしたが、最近はLINEやツイッターのの乗っ取りなどが流行しているためセキュリティ対策には力を入れた方がよいと言えますね。
よろしければ「上記の内容で確定する」を押します。
再び確認画面になりますので「完了」を押しましょう。
次に簡単なアンケートがあるので答えましょう。
1000字以内であれば何でもいいようです。
以上で終了です。
後はSIMカードの到着を待ちます。