2014年6月、イーモバルがウィルコムを吸収合併することで誕生したY!mobile
Yの字は元々Yahooが買収するつもりの名残だそうで、ソフトバンク系列一社であると言えます。
*だからと言ってソフトバンクから発売されている端末に対応している訳ではないようです。
詳しくは接続実績のある端末をご覧ください
ポケットWifiでも有名な同社の評判や口コミなどはどのようになっているのでしょう?
目次
Y!mobileの特長
ホームページをご覧いただくとわかるのですが、かなりわかりづらいです。
結構いいシステムもあるのに勿体ないなぁと思います。
基本プラン (25か月間)
プラン名 | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
基本使用料(月額) | 2980円 | 3980円 | 5980円 |
高速データ通信量 | 1GB | 3GB | 7GB |
25か月目以降
プラン名 | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
基本使用料(月額) | 3980円 | 4980円 | 6980円 |
高速データ通信量 | 1GB | 3GB | 7GB |
Y!mobileなら通話料がお得!
Y!mobile最大の特長は、なんといっても無料通話時間の多さでしょう。
格安スマホと呼ばれるMVNOには、基本的には無料通話分はないですし、通話料は30秒20円と高めですね。
ところが、Y!mobileでは1回あたり10分以内の通話であれば300回まで無料です。
一回あたりの通話時間はそんなに長くないけれど、回数は多いという人にはY!mobileは最適なMVNOだと言えるでしょう。
通話はガラケーでする、という人にはそれほど向いているとは言い難いかも知れませんね。
Y!mobileパケットマイレージサービス
割と知られていないかも知れませんが、 Y!mobileのパケットマイレージサービスはかなりお得な制度だと言えます。
Y!mobileがソフトバンク系列である関係で、Y!mobileのスマホからヤフージャパンにアクセスすると、マイルがもらえるようになっています。
この獲得マイルに応じて高速データ通信容量を追加することができるので、なかなか大きい特典だと言えます。
5日連続でログインするとパケくじというくじが引け、最大で200マイルたまるチャンスがあるため、グーグルよりもヤフーを使う人はY!mobileがお勧めです。
セット端末
機種名 | 発売会社 |
AQUOS CRYSTAL Y | シャープ |
DIGNO C | 京セラ |
Spray 402LG | LGエレクトロニクス |
Nexus 6 | モトローラ・モビリティ |
STREAM S 302HW | Huawei |
DIGNO T 302KC | 京セラ |
Nexus 5 EM01L | LGエレクトロニクス |
WX05SH | シャープ |
MNPがお得
電話番号はそのままで、事業社だけをかえることをMNPと呼びます。
2015年7月現在、Y!mobileにMNPすると、、Nexus 5 (32GB)、AQUOS CRYSTAL Yは端末価格が一括で9,800円、DIGNO C、DIGNO T、SPRAY、STREAM Sは端末代金が一括で0円になるというサービスが行われています。
そのためなのか、格安以外も含めたキャリア総合ランキングで、Y!mobileのNexus 5が2位になるという快挙が達成されています(2015年7月現在)。
2015年7月現在、auやドコモからNexus 5にMNPすると、最大で120000円のキャッシュバックが行われるキャンペーンもやっているので、チェックしてみるのもよいでしょう。
Y!mobileの評判・口コミ

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
R・T 北海道
【使用している会社】
イーモバイル
【使用している端末(メーカー及び端末名】
Nexus5 16G
【使用しているプラン】
4G-Sプラン(基本使用料)
EMベーシックパック-S(ネット接続料金)
データ定額3-S(パケット定額)
【その会社・端末を選んだ理由】
スマートフォンを持とうと思い、大手3社とイーモバイルで料金を比較した際、一番安い会社がイーモバイルでした。
機種もある程度選ぶことが出来ますし、料金的にも格安SIMと比べたら若干高いかもしれませんが、不満はありません。
ある程度支社もありますし、良い会社だと思っています。
【その会社・端末を選んでよかった点・よくなかった点】
私はNexusのタブレットを持っていることもあり、Nexus好きにはイーモバイルは良いと思いますよ。
大手と比べて料金も安いですし、それに使い放題プランもあり自分のライフスタイルに合わせてプランを選べることが出来ます。
良くなかった点としては郊外、地方に行くと通信が若干遅くなることです。これはいたしかたないと思いますが!
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
99店です。是非勧めたいです。皆さん一度使ってみてください!!

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
Oogaki Tarou 岐阜 33 男
【使用している通信会社】
YMobile
【使用している端末(メーカー及び端末名】
Nexus5 Google & LG
【その会社・端末にしようとした理由】
AUを使用していたのですが、月額料金が高いと思い、
MNPでお得に乗り換えることができる会社を探していました。
色々と会社を探したのですが、決め手は、もっと格安の会社もあったのですが、端末が無料になったことと、電話の無料通話分が有ったことです。
端末はGoogleが力を入れている端末ということで、Nexus5にしました。
Nexus6にしようか迷ったのですが、私が購入した時期は、Nexus5のみ無料にできたので、Nexus5にしました。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
月額料金が半額になったのが、よかったです。通信品質が悪くなるかと思っていたのですが、普通に使用できているので、これもよかったと思います。
よくなかったことは、留守番電話サービスでお金がかかるのですが、はじめから設定されているので、自分で解除しないといけなかったことです。気が付かなかったら、結構なお金がかかっていたかなと思います。
また、Nexus5自体は無料だと考えると、凄くいい端末だと思っているのですが、LGのロゴが入っている韓国製品ということで、しょぼい端末と周りから言われることもよくないかなと思います。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
75点ぐらいです。
NTT Docomo、AUを使用している人に相談を受けた場合は、勧めてもいいかなと思います。

T.I 静岡県
【使用している通信会社】
Y!mobile
【使用している端末(メーカー及び端末】
Nexus5(LG)
【その会社・端末に使用とした理由】
Y!mobileを選んだ理由は通信料が安くなるからです。
Nexus5は端末が無料でスペックも良かったからです。
私が買ったときはY!mobileのキャンペーン中で、大手の電機屋さんだったのですがポイントキャッシュバックやおまけをもらえたりしました。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
良かった点・以前は大手キャリアーを使っていたのですが、劇的に毎月の通信料が安くなりました。
電波も以前と比べてあまり変わらず、通話料も1通話10分までは無料ということでとても満足しています。
よくなかった点・特にありませんが、カメラの画質が以前よりも悪くなったことくらいでしょうか。
(前機種:EXPELIA)
それでもLineやFBに載せるなら全然問題ない画質です。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
95点
大手キャリアからの乗り換え等を考えている方にはおすすめします。
断然、毎月の使用料金が安くなります。