格安スマホにおいて重要な役割を持つMVNO
その中の一つであるU-mobileに今回は焦点をあててみたいと思います。
U-mobileのプラン一覧
データ専用プラン
データ容量 | 基本使用料 |
1GB | 790円 |
5GB | 1480円 |
LTE使い放題 | 2480円 |
ダブルフィックス(1GB~3GB) | 680円~900円 |
*ダブルフィックスとは、通信料が1GBよりも下ならば680円、1GBを越えるようなら900円になる仕組み
SMSオプション:月150円
国内送信:一通3円
海外送信:一通100円
受信:無料
通信サービス:NTTドコモのXi®エリア、FOMA®エリアに対応したモバイルデータ通信サービス
通信最大速度:下り150Mbps、上り50Mbps
追加チャージ:100MB 300円
通話料金:30秒 20円
通話プラン
容量 | 基本使用料 |
3GB | 1580円 |
5GB | 1980円 |
LTE使い放題 | 2980円 |
LTE使い放題2 | 2730円 |
ダブルフィックス(1GB~3GB) | 1480円~1780円 |
U-mobileの評判・口コミ
実際にU-mobileを使用した人の評判や口コミを見てみましょう。

【お名前(イニシャル可)・住んでいる地域・年齢・性別】
RU・東京都・27歳・男
【使用している格安SIM会社】
U-mobile
【使用している端末(メーカー及び端末名】
ネクサス5
【使用しているプラン】
データ通信プランLTE使い放題
【その会社・端末に使用とした理由】
私がU-mobileを選んだのは、定額で高速通信がし放題のプランがあったからです。多くの格安SIMプランは毎月の通信量が少なく、通信量が制限に達した場合には追加料金を支払わなければなりませんが、U-mobileなら2480円と料金が固定されているのでたくさん通信をする私にはお得に思えたのです。
端末はGoogleのオフィシャル端末であり、値段も手頃だったネクサス5を選びました。現在ガラケーとの2台持ちをしています。
【その会社を選んでよかった点・よくなかった点】
通信量を気にせずにインターネットができるというのは想像以上に快適です。通信回線も思っていた以上に安定していますし、非常に使える格安SIMだと感じました。
良くない点は、「LTE使い放題」というプラン名にもかかわらず、映画や大容量ファイルのダウンロードなどを頻繁に行なうと速度制限がかけられる点です。
【点数をつけるとしたら何点ぐらいですか? また、人に勧めたいと思いますか?】
80点くらい。
頻繁にインターネットを使うという人にはおすすめのプランだと思います。通信安定度も通信速度も問題ないレベルなので、多くの人におすすめできます。
U-mobileで購入できる端末
ASCEND Mate7 | 月額3555円~ |
Zenfone5 | 月額2580円~ |
Zenfone2 | 月額3389円~ |
Ascend G6 | 月額2722円~ |
priori | 月額1880円~ |
スマホセットプラン
U-mobileの目玉は何と言っても、格安スマホ端末セットプランを利用すると、6カ月間LTE使い放題プランが無料になる点でしょう。
HUAWEIの「Ascend G6」とSIMカードのセットを申し込んだ場合にのみ適応になります。
詳しくはホームページをご覧ください。