ペルソナ3が発売されたのが2006年、それから12年が経ってからクリアしたことになるんですね・・・
目次
きっと色あせない名作
アトラスのゲームはあまりやったことがなく、ペルソナ4・ザ・ゴールデンが面白かったのでその流れでペルソナ3もやった感じです。
PSPがなかったのでかろうじて動くPS2を引っ張ってきて駿河屋で中古のペルソナ3FESを購入。
クリアするまで100時間近くかかりましたね。
ペルソナ4ザ・ゴールデンをクリアしていたにも関わらず、実は一度完全に投げました。
かなり最初の方、5月の段階でタルタロスがダルクなってしまって、なんかもういいや見たいな・・・
ゲームシステム面はクソゲーに近いと思う
シナリオ面はあとで触れるとして、システム面はかなりクソゲーに近い仕様ですね
アトラスのゲームに慣れた人なら良いのでしょうが、主人公が死んだらゲームオーバーになるのは勘弁してくれ・・・
いきなり弱点突かれて連続攻撃喰らって気が付いたらゲームオーバーということが何回も起きるうえに一撃必殺がいきなり当たってゲームオーバーなどなど
シナリオが始まって長い会話を見た後ボス戦でいきなりやられる
ボスはかなり修行してからでないと倒せないようになっていて、下手すると何度も同じムービーを見なきゃいけないのは中々の苦行でした。
最初のうちはタルタロス全然先に進めなくて、敵を倒して得られる経験値が滅茶苦茶少ない
そんでもってシナリオの敵を倒すと一気に経験値が入るのでタルタロス基本無視していました。
そうしたらシナリオの敵も倒せなくなって・・・
もう面倒くさいと思って放置していましたね。
でもシナリオの先だけは気になるのでアベマTVでペルソナ3の映画見て、見てる途中でまたやりたくなってタルタロスで修行
タルタロスで修行していたらアベマでペルソナ3映画の配信が終わってしまっていたようで、2作目までは見たんですけどね
先が気になるからゲーム進めるしかないなって感じで一気にエンディングまで突き進むことにしました
幾月は一体何だったんだ?
月光館学園の理事長である幾月はある意味ペルソナ3のキーマンな訳で、デス復活を目論む黒幕的な感じだったと思ったけどそんなことはなかったぜ・・・
最後の方に復活して悪事をはたらくんじゃないかと思いましたが、別にそんなことはなかったようですね
そもそも幾月が何をしたかったのかよくわかりませんでしたし、この辺りのシナリオは雑だったような気がします
桐条の爺様が何をしたかったのかも良くわからなかったし
根幹の部分は結構力業で押し通している感が強いなぁと
悪役であるタカヤやジンもよく考えると、いやよく考えなくても何がやりたかったのかわからなかったし
最後ジン助けたれよ・・
死にそうな敵を見殺しにする主人公達って斬新ですわね
ドラクエやFFに比べてペルソナがメジャーになり切れないのはこの辺りなんだろうなと
それはそれでよいのだろうけども
死は最高の共にしてラスボス
ペルソナ3のお話は桐条がシャドー達を集め強大な力を持つデスを生み出したところから始まったんだっけ?
この辺りがよくわかっていないのだけれども、そのデスを生み出す実験を中断させたのがゆかりの父親で、デスを仕留めそこなったアイギスがなぜかそこにいた少年にデスを封印していて、その少年こそがペルソナ3の主人公であると
で、物語の最初にファルロスという少年が出てきて、よくわからないことを一人でしゃべった挙句に君と僕は友達だよとこれまたよくわからないことを言う
そのファルロスこそがデスで、どういう訳か12体の巨大なシャドウを倒すと具現化してリョウジ君になってニュクスを呼び出すと
ニュクスは気が付けばデスと同化していて、ペルソナ3のラスボスとして君臨している訳なんだけど、ファルロス=デス=リョウジ=ニュクスという1人で何役あるんだよ!!と言いたくなるほど忙しい役回りですね
やっぱり気になるエンディング
これを書いている段階ではエピソードアイギスをやっていないんですが、ペルソナ3の主人公は最後死んだんですかね?
彼は死そのものであるニュクスを退けたわけで、その直後に死んでしまうとはこれ如何に?
最後に仲間たちが約束を思い出したのはなぜなんだろう?
ただ眠っていただけなんだろうか?
ペルソナ3を生み出した人、絶対明日のジョーが好きだと思う
ジョーが死んだのかどうかいまだに議論が絶えないぐらいだし
でもだから良いのだよ
ニュクス強かった
ニュクスには3回負けました。
初めて戦った時は死神のアルカナまで進んだのち夜の女王という攻撃を受けて主人公が魅了され、仲間たちを全滅に追い込むという結果に・・・
「敵に回るとここまで厄介なのかよ!」
1回目のレベルは69、二回目はレベル77まで上げてマーラ様で出撃!
いきなりプフダインを連続で喰らって死にました
3回目はマサカドで突撃してたらハマオン喰らって一撃死・・・
4回目の挑戦でようやく倒せましたね。
完全に運ゲーですね。
夜の女王で魅了されるかどうかが分かれ目かなと
あとはホムンクルスを用意しておけばよかった・・・
好きなコミュニティは太陽(余命いくばくもない青年神木秋成)
ペルソナは3と4しかやったことがないうえにすべてのコミュニティを見たわけではないのですが、3の太陽が断トツですね。
エンディングの後日談では涙腺が崩壊しました。
母親の話泣け杉・・・
神木君、最後はペルソナみたいな感じだったんでしょうね。
幽霊というよりペルソナ
4ではヨシツネ、3ではマサカドなんかもペルソナになっている訳ですし
2番目は4の堂島さんのコミュニティですかね
今日は俺たちが家族になった記念だみたいなやつ
進撃の巨人において、調査兵団のエルヴィン団長が、死んだ者に意味を与えるのは生きている者だ!って演説するシーンが好きなのですが、諌山先生はペルソナ3をやったことがあったのかも知れませんね。
ペルソナ3は「死」が大きなテーマになっていて、ある意味皆で頑張って死であるデス、もしくはニュクスを遠ざけるわけなんですが、神木君に関しては笑顔で最後死を迎えることができたわけですね
むしろこっちがメインストーリーなんじゃないかってほど
死はある時突然やってきて、それは避けられないことな訳で
笑ってそれを迎えられたならそれはきっと最高なんだなって
自分はどんな風に死ぬんだろうとか、そういうことを考えると、最後にそれを受け入れられるようになっていれたらいいよなぁとかなんとか
色々考えさせられる話でした
途中でもしペルソナ3を投げだしていたら、この話を見ることはできなかったんだなぁ
そう思うと、クリアしてよかったゲームの1つだなと思います。
2週目はどうだろう?
またやりたくなることもあるかもしれない。