3年連続で「ペットフードオブザイヤー」に輝いた程評価の高いドライペットフード「オリジン」
数あるドックフードの中でもとりわけ評判の高いNDF(ナチュラルドックフード ラム)を購入しました。
2Kgで4000円超(税込)と一般のドックフードに比べて割高ですが、その分品質は良いなぁと思います。
カナガンと並んで評判の高いドックフードである「ネルソンズ」を購入してみました。
2Kgで4000円以上とかなりしましたが…
ドックフード選びはとても難しいですよね。
私も3才になるトイプードルを飼っているので、ドックフードの問題には無関心ではいられません。
昔に比べるとワンコの寿命は飛躍的に伸びたと言われており、その最大の要因はドックフードの研究にあると言われていますね。
よいドックフードが増えたことにより犬の健康状態は大きく改善され、結果として寿命が延びたのだと言われています。
うちでは赤ちゃんの頃から「ロイヤルカナン」をずっと使ってきたのですが、どうしても「酸化剤」の存在が気になってしまいこの度別のドックフードの導入を決めました。
私がワンコを飼い始めた時、特に注意したのが「無駄吠え防止」です。
無駄吠えは、近隣の住民に迷惑をかけてしまうばかりか飼い主、そしてワンちゃん自身にも多大なストレスを与えてしまいます。
人間でもワンコでも、ストレスがたまれば寿命はその分短くなってしまいます。
そうならない為にも、無駄吠えを防止する必要があります。
先ほど愛犬の狂犬病注射に行ってまいりまして、いいものを紹介していただいたので、記事にしてみようかと。
恥ずかしながら、うちのワンワンは3才になるのにそこらへんでトイレをしてしまいます。
色々なしつけの本を見ているのですが、そこらへんでしてしまいます。
トイプードルは賢いので、飼い主が見ている前ではちゃんとトイレでします。
「したでしょ? イイコ! イイコ!」
と言った目でコッチを見てきます。
でも、ほんの数秒目を離すとやっぱりそこらへんでトイレをします。
そこで、思い切って相談したところ、こんなんどうよ? って勧められたのが「洗えるペットシート」なるもの。
公式ホームページを見ていると、なんだかよさそうなので買ってみようかなぁと。
値段もふつうのシートと変わらないし。
犬のトイレしつけなら【ワンマー】